本日 312 人 - 昨日 172 人 - 累計 546808 人
  • 記事検索

RSS
~おさらい~

午前中は、国道29号沿いの旧JA兵庫西神野支店跡地を出発絵文字
名勝「与位の洞門」から彼岸花が咲き誇る小径を抜けて集落に入ります絵文字
丸山にある愛宕山展望台で集落を一望絵文字

 与位神社で昼食をいただいた後、午後は集落の神社仏閣巡りです絵文字
 急な通り雨が何度かありましたが、そのたびにした雨宿りもいいものです絵文字

 北山天満宮、善性寺、大勝寺と巡った一行は、ゴール地点に向けて歩みを進めます絵文字


~本編~

 雨も上がり、あとはゴールまでの道のりを楽しみます絵文字
 途中で、鯉が飼われている池を見つけました絵文字

 鯉

 午前中に登った丸山展望台が見えます絵文字

 丸山遠望

 集落内の道を右に左に進んでいきます絵文字

 集落の小路

 雨上がりの山々は神々しい絵文字

 画像

 幻想的な風景を垣間見ることができます絵文字

 行きに通った揖保川岸まで戻ってきました絵文字
 雨で川の流れが心なしか激しくなっているような・・・絵文字

 揖保川

 再び、与位の洞門をくぐり抜けていきます絵文字

 与位の洞門(ゴールを目指して)

 ゴール目前、あと一息です絵文字

 画像

 ゴール地点では、皆さん、心地よい疲労感に包まれ充実の表情絵文字

 ゴール地点

 ふるさとウォークは、何気ない風景が極上のごちそう絵文字

 道中では、様々な草花や懐かしい風景に出逢い、とても爽やかな気分になったとても「よいウォーク」でした絵文字

紅葉が色づく国道29号『新因幡ライン』絵文字
山崎インターから車で北へ約25分の波賀町谷集落の山々も色づいています絵文字

波賀町谷の山並み

集落を流れる谷川の上流にある「谷想郷ふれあい農園」で恒例の「ふれあい収穫祭」が行われました絵文字

会場の様子

今年も多くの出店があり、会場は大賑わい絵文字
新米の販売や軽トラ市も絵文字

新米 画像

農園では、大切に育てられた野菜の収穫に多くの人が訪れていました絵文字

画像

野菜の価格が高い今年絵文字
財布にも優しい「大収穫祭」でした絵文字

収穫した野菜

11月13日は秋たけなわ絵文字
奥播磨地域でもイベントが盛りだくさんの1日でした絵文字

この日、姫路市安富町では、「ふるさとかかしサミット」が開催されました絵文字

会場の様子2 画像

会場では、様々な案山子が展示されていました絵文字

村長? 看板


農村風景を再現したような案山子は「飯見元気プロジェクト」絵文字

農村かかし


鳥取県八頭町では、高校生のスポーツ活動がモチーフ絵文字

インターハイ


平福の案山子はほのぼの系絵文字

画像


福井県坂井市からは、今話題の甲冑と案山子のコラボ絵文字

画像

勇ましいですね絵文字




12月4日のイベント「戸倉峠の陣」でも案山子の展示をしますので、
楽しみにしてくださいね絵文字

山陽の姫路(国道2号沿い)と山陰の鳥取(国道9号沿い)を結ぶ国道29号
兵庫と鳥取を県境を越えて結んでいる絵文字

戸倉峠

沿線には、鳥取県第2峰であり、兵庫県最高峰の氷ノ山がある絵文字

氷ノ山

秋も深まりを見せる県境の戸倉峠絵文字

紅葉の新戸倉トンネル

現在のトンネルは比較的新しいが・・・絵文字

新戸倉トンネル標示板


かつては、ここを通っていた絵文字

戸倉隧道

戸倉峠付近には多くの平家落人伝説が残る絵文字

落折 画像



そして、今絵文字

戸倉峠を挟んだ両県のグルメや沿線を盛り上げるためのアイデア対決の幕が切っ
て落とされる絵文字

岩屋堂 絵文字 ばんしゅう戸倉スノーパーク



開戦は、12月4日(仏滅)絵文字

甲冑の会 幟旗

名付けて、戸倉峠の陣(兵鳥合戦)絵文字

画像

平家落人伝説の残る地に馳せ参じるのは、、、、神戸・清盛隊絵文字

神戸清盛隊


戸倉峠の新たな歴史がここから始まる・・・かもしれない絵文字

~おさらい~

午前中は、国道29号沿いの旧JA兵庫西神野支店跡地を出発絵文字
名勝「与位の洞門」から彼岸花が咲き誇る小径を抜けて集落に入ります絵文字
丸山にある愛宕山展望台で集落を一望絵文字

愛宕山展望台

~本編へ~

絶景を堪能した参加者たちは、与位神社に戻り昼食をいただきます絵文字
昼食後、与位神社の説明を受けて出発絵文字

与位神社

午後は、何度も通り雨に見舞われる不安定な空模様絵文字
建替え工事中の与位公民館で5分度雨宿り絵文字

バス停

マンホールに足を置いているのは、本日の参加者の提案絵文字
なんでも、マンホールの図柄が、その土地の風物を表現していることが多いので、リアルに情報を発信するのに打って付けだとか絵文字

足跡

雨も上がり、北山天満宮へ向かいます絵文字
ここも「よいウォーク」では、初めて訪れます絵文字

北山天満宮

名前の通り、菅原道真公をお祀りしています絵文字

ここには、天満宮のほか、4つの神社が合祀されています絵文字
8月25日は、お祭りがあります絵文字

善性寺では、珍しい樹木がたくさんあり、参加者も興味津々絵文字

善性寺

再び、降り出した雨のなか、集落の道を進みます絵文字

雨の中・・・

大勝寺で、再び雨宿り絵文字

画像

大勝寺では、お寺の鐘をつくことが出来ました絵文字
そして、いよいよゴールに向かって出発です絵文字

次回、完結です絵文字

第1回長水城まつり

2016年11月02日
秋晴れのもと、記念すべき「第1回長水城まつり」が開かれました絵文字

宍粟市神野地区(旧神野村)で地域おこしに取り組んでいる『ふるさと神野を考える会』が企画し、地域住民で構成する『長水城まつり実行委員会』が主催です絵文字

メインイベントにさきがけて「長水城址めぐり」と銘打った登山があり、50人の参加者が山城に登りました絵文字

画像

メインイベントは、地区の五十波農村広場で行われました絵文字

国道29号沿いの公民館を37人の武者行列が出発し、農村広場を目指します絵文字
会場の農村広場に到着した一行は、早速、記念撮影絵文字

記念撮影

武者行列には、地元である宍粟市のほか、姫路市や加古川市、たつの市、上郡町からの参加もあり、さながら各地の甲冑隊の競演絵文字

甲冑の会 幟旗

ほら貝を合図に開始された開会式では、「ふるさと神野を考える会」の山本総大将から戦国時代さながらの「檄(げき)」が勇ましく読み上げられ、硬派なイメージを演出します絵文字

開会宣言

子ども和太鼓やよさこい踊りがイベントに花を添えます絵文字

画像

広場では、カレーライスや炊き込みご飯、シフォンケーキ、ドーナツなどの食ブースや雑貨ブースも多数出展し、賑やかでした絵文字

食のブース  雑貨ブース

また、朝とり新鮮野菜を販売する軽トラ市やメイプル餅つき隊による餅つきも絵文字

軽トラ市  餅つき隊

イベントを盛り上げた甲冑隊による「甲冑着付け体験コーナー」も絵文字

甲冑着付体験

長水城歴史展示のブースでは、長水城の歴史や地区の見どころを紹介絵文字

展示パネル

奥播磨夢俱楽部も出展し、歴史ガイドや観光パンフレットの配布、地域情報誌「おくはりま」の販売などをしました(^^♪

長水城歴史展示ブース 

最後は、この辺りのイベントでは恒例の「餅まき」で締め絵文字

もちなげ

大いに盛り上がったのでした絵文字