夢ブログアップしました! 『森づくり活動報告(5月)』です🎶
( 2025/06/19 00:01更新 )
私たちは地域における持続可能な社会(ニューノーマル)を具現化していくための行動を起こしていきます
X(twitter)
Instagram
YouTube 奥はりま非密チャンネル
奥播磨夢俱楽部News
1.茅場整備ワークショップ開催!
茅葺き古民家の屋根の葺替えに使用する茅の刈場の整備を行います。
日時:6月19日(木)9:00~12:00
場所:ちくさ高原マウンテンビレッジ
日時:6月20日(金)9:00~12:00
場所:ちくさ高原せせらぎランド
内容:ススキの保全(古いススキの刈り取り、除草作業)
●現地集合です(詳細は申込時にお知らせします。)
●動きやすい服装(長袖、長ズボン、長靴)
●手袋、鎌、飲料は用意してます

2.森のエコカフェづくり~プロジェクトメンバー募集~
☆☆茅葺き古民家改修☆☆
場 所:~展望の古民家~安賀夢庵 兵庫県宍粟市波賀町安賀291
日 程:月1~2回程度
募集人数:5人
内 容:・エコカフェづくり~古民家改修プロジェクトの立上げ
・エコカフェづくり~ワークショップの定期開催
※専門家やNPOスタッフと一緒に事業を進めます
対 象 者 :茅葺き古民家の活用に興味のある方、新しいことに挑戦してみたい方
中学生から65才くらいまでの方 ※グループでの参加も歓迎します
その他 :動きやすく汚れてもいい服装を着用のこと
※作業用手袋は貸与します。
※飲みものは用意します。午後にまでかかる場合、昼食は用意します。

3.街道フットパス「古墳と河岸段丘ウォーク」
宍粟市山崎町にある古墳と菅野川の河岸段丘を訪ねて歩きます
と き 6月22日(日)9:30~14:00
ところ 兵庫県宍粟市山崎町
集合場所 しそう観光駐車場(9:15受付開始)
参加費 2,000円(昼食代など)
募集人員: 先着20人

4.2025年度サポーター募集開始
奥播磨夢倶楽部では、ウォーキングイベントやワークショップ、エコカフェづくりプロジェクトなどの参加者を募集しています。サポーター特典も用意して申し込みをお待ちしています
【サポーター年会費】 2025年度年会費
・個人 3,000円 ・企業・団体 一口 6,000円

5.里山保全活動ボランティア
奥播磨「彩りの森」で広葉樹の森づくりをしています
※6月の活動予定日のお知らせ
活動内容:間伐材の処理作業、彩りの森の管理
1日(日)10:00~15:00
7日(日)10:00~15:00
21日(日) 9:30~15:50
内容:彩りの森(桜エリア、あじさいエリア)の管理など
活動日:月2回程度(土・日・祝)
申込書↓↓↓

活動内容
○あじさいや山茶花などの広葉樹の森の管理
○ブルーベリー、キウイフルーツの果樹園の管理
○畑作業、防護柵の管理など 田舎暮らし体験いろいろ・・・
登録方法:QRコードによる申込
作業条件:無償ボランティア・有償ボランティアあり(試用期間あり)
活動場所:兵庫県宍粟市波賀町
☆活動場所は車での来場となりますが、公共交通を利用される方はお問合せください
6.地域情報誌 ToNextHarima2025vol.9 刊行
今号のテーマ「地域の資源を活かす・つなぐ」

【内容】
特集 未来に繋いでいきたいサスティナブル 茅文化の継承
茅葺き屋根の葺替えワークショップ
茅刈りワークショップ in ちくさ高原
小野市指定文化財 奥田家住宅特別公開
小野市の文化にふれる 小野好古館
おくはりまの生態系を知ろう! 山崎町与位をウォーキングしながら植生調査
街道ぶらぶら 三日月藩乃井野陣屋と城下町
三日月フットパス発信!
日本風景街道新因幡ラインの美しい景観
八東川水系を守ろう 徳丸エコウォーク
徳丸エコウォーク発信!
当NPOの会員(サポーター)には無料配布しています
会員以外の方で希望される方はご連絡ください
特定非営利活動法人奥播磨夢俱楽部
〒671-2575 兵庫県宍粟市山崎町山田184番地1

0790-71-0083
■通常開館時間■ 月~金 13時~17時(予約をお願いします)
※土・日・祝日は休館
~展望の古民家~安賀夢庵
〒671-4241 兵庫県宍粟市波賀町安賀291番地
開館日:里山保全活動日・里山再生ワークショップ・イベント開催日

X(twitter)
YouTube 奥はりま非密チャンネル
奥播磨夢俱楽部News

1.茅場整備ワークショップ開催!

茅葺き古民家の屋根の葺替えに使用する茅の刈場の整備を行います。
日時:6月19日(木)9:00~12:00
場所:ちくさ高原マウンテンビレッジ
日時:6月20日(金)9:00~12:00
場所:ちくさ高原せせらぎランド
内容:ススキの保全(古いススキの刈り取り、除草作業)
●現地集合です(詳細は申込時にお知らせします。)
●動きやすい服装(長袖、長ズボン、長靴)
●手袋、鎌、飲料は用意してます

2.森のエコカフェづくり~プロジェクトメンバー募集~

☆☆茅葺き古民家改修☆☆
場 所:~展望の古民家~安賀夢庵 兵庫県宍粟市波賀町安賀291
日 程:月1~2回程度
募集人数:5人
内 容:・エコカフェづくり~古民家改修プロジェクトの立上げ
・エコカフェづくり~ワークショップの定期開催
※専門家やNPOスタッフと一緒に事業を進めます
対 象 者 :茅葺き古民家の活用に興味のある方、新しいことに挑戦してみたい方
中学生から65才くらいまでの方 ※グループでの参加も歓迎します
その他 :動きやすく汚れてもいい服装を着用のこと
※作業用手袋は貸与します。
※飲みものは用意します。午後にまでかかる場合、昼食は用意します。

3.街道フットパス「古墳と河岸段丘ウォーク」

宍粟市山崎町にある古墳と菅野川の河岸段丘を訪ねて歩きます

と き 6月22日(日)9:30~14:00
ところ 兵庫県宍粟市山崎町
集合場所 しそう観光駐車場(9:15受付開始)
参加費 2,000円(昼食代など)
募集人員: 先着20人

4.2025年度サポーター募集開始

奥播磨夢倶楽部では、ウォーキングイベントやワークショップ、エコカフェづくりプロジェクトなどの参加者を募集しています。サポーター特典も用意して申し込みをお待ちしています
【サポーター年会費】 2025年度年会費
・個人 3,000円 ・企業・団体 一口 6,000円

5.里山保全活動ボランティア

奥播磨「彩りの森」で広葉樹の森づくりをしています

※6月の活動予定日のお知らせ

活動内容:間伐材の処理作業、彩りの森の管理

1日(日)10:00~15:00
7日(日)10:00~15:00
21日(日) 9:30~15:50
内容:彩りの森(桜エリア、あじさいエリア)の管理など
活動日:月2回程度(土・日・祝)
申込書↓↓↓

活動内容
○あじさいや山茶花などの広葉樹の森の管理
○ブルーベリー、キウイフルーツの果樹園の管理
○畑作業、防護柵の管理など 田舎暮らし体験いろいろ・・・
登録方法:QRコードによる申込
作業条件:無償ボランティア・有償ボランティアあり(試用期間あり)
活動場所:兵庫県宍粟市波賀町
☆活動場所は車での来場となりますが、公共交通を利用される方はお問合せください

6.地域情報誌 ToNextHarima2025vol.9 刊行

今号のテーマ「地域の資源を活かす・つなぐ」

【内容】
特集 未来に繋いでいきたいサスティナブル 茅文化の継承
茅葺き屋根の葺替えワークショップ
茅刈りワークショップ in ちくさ高原
小野市指定文化財 奥田家住宅特別公開
小野市の文化にふれる 小野好古館
おくはりまの生態系を知ろう! 山崎町与位をウォーキングしながら植生調査
街道ぶらぶら 三日月藩乃井野陣屋と城下町
三日月フットパス発信!
日本風景街道新因幡ラインの美しい景観
八東川水系を守ろう 徳丸エコウォーク
徳丸エコウォーク発信!
当NPOの会員(サポーター)には無料配布しています

会員以外の方で希望される方はご連絡ください

特定非営利活動法人奥播磨夢俱楽部
〒671-2575 兵庫県宍粟市山崎町山田184番地1


■通常開館時間■ 月~金 13時~17時(予約をお願いします)
※土・日・祝日は休館
~展望の古民家~安賀夢庵
〒671-4241 兵庫県宍粟市波賀町安賀291番地
開館日:里山保全活動日・里山再生ワークショップ・イベント開催日
- 06月17日 12:42 スケジュールを2件、登録しました。
- 06月10日 17:02 トップページを更新しました。
- 05月25日 17:03 「街道フットパス」を更新しました。
- 05月11日 08:32 「環境学習」を更新しました。
- 03月14日 00:01 「To Next Harima」を更新しました。
堆肥枠の設置と、屋根の解体で出た古茅と、果樹園の除草作業で出た雑草の堆肥化の処理を行いました。また、堆肥を活用するワークショップで、借りている畑にサツマイモの植え付けを行うための耕運、土壌づくり、畝立て作業を行いました。後日、雨の中、サツマイモ150株の植え付けを行いました。数日経過後、葉が垂直に伸び、無事成長している様子でした。