なかまフットパスの天満宮コース終了後、世界遺産弁当をいただきました

遠賀川水源地ポンプ室の写真がパッケージとなっており、駅弁として売られているものです
中間市役所の前には、世界遺産とゆるキャラ「なかっぱ」をあしらったモニュメントがあります

そこから徒歩数分のところに世界遺産はあります

充実した説明看板

常時3人ほどのガイドがいて、丁寧に説明してくれます
世界遺産見学のあとは、解散式

案内していただいた「なかま観光ガイド」と北九州市立大学の皆さんからあいさつがありました
帰路は、筑豊電気鉄道

筑豊中間駅をはじめ、町のいたるところに「全国フットパスの集い2017inなかま」のポスターが貼ってありました




遠賀川水源地ポンプ室の写真がパッケージとなっており、駅弁として売られているものです

中間市役所の前には、世界遺産とゆるキャラ「なかっぱ」をあしらったモニュメントがあります


そこから徒歩数分のところに世界遺産はあります


充実した説明看板


常時3人ほどのガイドがいて、丁寧に説明してくれます

世界遺産見学のあとは、解散式


案内していただいた「なかま観光ガイド」と北九州市立大学の皆さんからあいさつがありました

帰路は、筑豊電気鉄道


筑豊中間駅をはじめ、町のいたるところに「全国フットパスの集い2017inなかま」のポスターが貼ってありました


| 07:00

前の記事
2017年11月25日

次の記事
2017年12月04日
コメント