3月の活動は、広葉樹の植栽を中心に行いました。
活動日の土曜日は、毎週のように悪天候でしたので、法人スタッフにより植栽を実施しました。
まずは、ブルーベリーを50本植栽しました。

つぎに広葉樹の中低木150本を植栽しました。

紅葉の補植も行いました。

11月から行ってきた遊歩道の整備は完了し、彩りの森入口に看板を設置しました。

少しずつですが、彩りの森を整備していきます。
活動日の土曜日は、毎週のように悪天候でしたので、法人スタッフにより植栽を実施しました。
まずは、ブルーベリーを50本植栽しました。

つぎに広葉樹の中低木150本を植栽しました。


紅葉の補植も行いました。

11月から行ってきた遊歩道の整備は完了し、彩りの森入口に看板を設置しました。

少しずつですが、彩りの森を整備していきます。
奥播磨夢俱楽部では、会員向けに地域情報誌「おくはりまNext」を発行しています

奥播磨エリアや国道29号沿線の「まちの拠点」「Next Generation」などの記事を掲載しています

取材の模様です

賛助会員(年間 1口1,000円~)になると入手できます
ホームページのトップ画面から申込書をダウンロードしてお申し込みください


奥播磨エリアや国道29号沿線の「まちの拠点」「Next Generation」などの記事を掲載しています



取材の模様です



賛助会員(年間 1口1,000円~)になると入手できます

ホームページのトップ画面から申込書をダウンロードしてお申し込みください

2月の活動は、遊歩道の整備と広葉樹の植栽準備を行いました。
彩りの森の入口を整備し、それに続く道はブロックの代わりに間伐した木材を使用しています。


12月から取り組んでいた遊歩道整備は一段落し、広葉樹の植栽準備に入りました。
管理機で、ブルーベリーを植栽する圃場を耕起したり、石拾いや切り株の掘り起こしなどの作業も行いました。

これで広葉樹170本の植栽準備が出来ました。
3月にボランティアも参加して、植樹祭を行います。

彩りの森の入口を整備し、それに続く道はブロックの代わりに間伐した木材を使用しています。



12月から取り組んでいた遊歩道整備は一段落し、広葉樹の植栽準備に入りました。
管理機で、ブルーベリーを植栽する圃場を耕起したり、石拾いや切り株の掘り起こしなどの作業も行いました。


これで広葉樹170本の植栽準備が出来ました。
3月にボランティアも参加して、植樹祭を行います。


2年前に実施し、好評を博したウォークイベント「葉わさびの里ウォーク」

今年もやります

と き:3月28日(日)10~15時
ところ:宍粟市波賀町斉木集落
募集人員:20人
不安な社会情勢ですが、春はもうすぐです

地域資源を活用したフットパス、今回は葉わさび

畑の見学や名水、そして朝採りの葉わさびを使ったお寿司がいただけます


募集チラシは、後日アップします


今年もやります


と き:3月28日(日)10~15時
ところ:宍粟市波賀町斉木集落
募集人員:20人
不安な社会情勢ですが、春はもうすぐです


地域資源を活用したフットパス、今回は葉わさび


畑の見学や名水、そして朝採りの葉わさびを使ったお寿司がいただけます



募集チラシは、後日アップします

茅葺屋根の葺き替え体験、いよいよ大詰めです

茅の束を紐で結んでいきます

紐を引っ張りてきつく縛ります

屋根裏さんも大忙し

仕上げはトリマー
予定していたより早く仕上がりました

ミニ茅葺屋根の前でハイポーズ

お疲れさまでした


茅の束を紐で結んでいきます


紐を引っ張りてきつく縛ります


屋根裏さんも大忙し


仕上げはトリマー

予定していたより早く仕上がりました


ミニ茅葺屋根の前でハイポーズ


お疲れさまでした

次のページ