私たちは”あたらしい日常”の中で、ひられたふるさとをつくるためにさまざまな取組に挑戦しています
2020年は、私たちにとって、社会課題を解決するための新たな方向性が出てきた1年であったのではと思います。若者が望む持続可能な社会(ニューノーマル)を目指して、さまざまな取組に挑んでいきます
facebook
YouTube 奥はりま非密チャンネル
奥播磨夢俱楽部News
1.地域情報誌「おくはりま」別冊を特価販売中
夢ショップで別冊を450円⇒360円で販売しています


⇩⇩⇩⇩⇩⇩⇩⇩⇩⇩
夢ショップ
『宍粟市再発見!夢しそう』(全17冊セット)
『おくはりま』1号~17号はBASESHOPで販売しています
⇩⇩⇩⇩⇩⇩⇩⇩⇩⇩
おくはりま夢ショップ
2.2021年度賛助会員の募集を開始しました
年間会費1口1000円
個人会員は1口以上~
団体会員は3口以上~
以下の用紙に記入の上、fax(0790-71-0083)にて申込みいただくか、事務局メール(okuharima-jimukyoku@meg.winknet.ne.jp) へ送ってください。
内容を確認の上、手続き方法をお知らせします。

3.2021年度果樹園オーナー募集
茅葺古民家周辺の里山を再生して果樹園を作っています
ブルーベリー、いちじく、キウイフルーツ、サクランボを植栽しています
申込書↓

★オーナー期間 2021年度(4月~3月)
★会 費 2000円
★オーナー特典 ⓵奥播磨の地域情報の案内
⓶オーナー交流会への招待
⓷果樹の収穫体験 など
【取り組みの目的】
奥播磨夢倶楽部では、里山を再生して果樹や広葉樹を植栽し、環境を保全する活動をしています。取り組みに賛同して応援してくださる方を募集しています。
4.「彩りの森」里山再生活動ボランティア募集中
申込書↓

1月の活動日 16日(土)、30日(土)
宍粟市北部で、針葉樹林を桜や楓の広葉樹林の里山へと再生し、
持続可能な森林づくりを進めています
活動日時 土曜日 9:30~12:00【雨天中止】(月に2~3日程度)
活動場所 兵庫県宍粟市波賀町の里山(道の駅みなみ波賀から1キロ)
募集人員 若干名【要申込:活動日の2日前まで】
作業内容(1)広葉樹管理(草刈作業・防護柵の補修など)
(2)間伐作業
(3)果樹園の管理作業
(4)広葉樹の植栽作業 など
特定非営利活動法人奥播磨夢俱楽部
〒671-2575 兵庫県宍粟市山崎町山田184番地1
0790-71-0083
開館:月曜日~金曜日 午前10時~午後5時 臨時休館有り
~展望の古民家~安賀夢庵
〒671-4241 兵庫県宍粟市波賀町安賀291番地
0790-71-0813
開館:体験講座開催日

2020年は、私たちにとって、社会課題を解決するための新たな方向性が出てきた1年であったのではと思います。若者が望む持続可能な社会(ニューノーマル)を目指して、さまざまな取組に挑んでいきます
YouTube 奥はりま非密チャンネル
奥播磨夢俱楽部News

1.地域情報誌「おくはりま」別冊を特価販売中

夢ショップで別冊を450円⇒360円で販売しています



⇩⇩⇩⇩⇩⇩⇩⇩⇩⇩
夢ショップ
『宍粟市再発見!夢しそう』(全17冊セット)
『おくはりま』1号~17号はBASESHOPで販売しています

⇩⇩⇩⇩⇩⇩⇩⇩⇩⇩
おくはりま夢ショップ
2.2021年度賛助会員の募集を開始しました

年間会費1口1000円
個人会員は1口以上~
団体会員は3口以上~
以下の用紙に記入の上、fax(0790-71-0083)にて申込みいただくか、事務局メール(okuharima-jimukyoku@meg.winknet.ne.jp) へ送ってください。
内容を確認の上、手続き方法をお知らせします。


3.2021年度果樹園オーナー募集
茅葺古民家周辺の里山を再生して果樹園を作っています

ブルーベリー、いちじく、キウイフルーツ、サクランボを植栽しています

申込書↓


★オーナー期間 2021年度(4月~3月)
★会 費 2000円
★オーナー特典 ⓵奥播磨の地域情報の案内
⓶オーナー交流会への招待
⓷果樹の収穫体験 など
【取り組みの目的】
奥播磨夢倶楽部では、里山を再生して果樹や広葉樹を植栽し、環境を保全する活動をしています。取り組みに賛同して応援してくださる方を募集しています。
4.「彩りの森」里山再生活動ボランティア募集中
申込書↓


1月の活動日 16日(土)、30日(土)
宍粟市北部で、針葉樹林を桜や楓の広葉樹林の里山へと再生し、
持続可能な森林づくりを進めています

活動日時 土曜日 9:30~12:00【雨天中止】(月に2~3日程度)
活動場所 兵庫県宍粟市波賀町の里山(道の駅みなみ波賀から1キロ)
募集人員 若干名【要申込:活動日の2日前まで】
作業内容(1)広葉樹管理(草刈作業・防護柵の補修など)
(2)間伐作業
(3)果樹園の管理作業
(4)広葉樹の植栽作業 など
特定非営利活動法人奥播磨夢俱楽部
〒671-2575 兵庫県宍粟市山崎町山田184番地1


開館:月曜日~金曜日 午前10時~午後5時 臨時休館有り
~展望の古民家~安賀夢庵
〒671-4241 兵庫県宍粟市波賀町安賀291番地

開館:体験講座開催日
- 01月23日 21:57 「おくはりま販売場所」を更新しました。
- 01月23日 21:48 トップページを更新しました。
- 01月23日 21:35 スケジュールを3件、登録しました。
- 11月28日 17:04 「環境学習」を更新しました。
- 11月23日 21:52 「新因幡街道フットパス」を更新しました。
地域資源である茅(ススキ)を活用した体験プログラムの第4回
今回は、模型を使った茅葺屋根の葺き替体験です
参加者が古民家の庭に集合しました
本物のかやぶき屋根を見ながら、かやぶき職人から屋根の仕組みの説明を聞きます
模型を使って、葺替え作業の手順を説明
作業に使う茅を各自で運んできます
いよいよ作業開始です