メールマガジン
- HOME >
- メールマガジン
タイトル: | 奥播磨夢倶楽部・メールマガジン第2号 |
送信日時: | 2015年11月05日 |
本文: | ||*||:||*||:||*||:||*||:||*||:||*||:||*||:||*||:||*||:||*||:||*||:||*|| NPO法人奥播磨夢倶楽部・メールマガジン Vol.2 2015年11月5日号(毎月5日発行) ||*||:||*||:||*||:||*||:||*||:||*||:||*||:||*||:||*||:||*||:||*||:||*|| ★★ 奥播磨夢倶楽部・メールマガジン 第2号発行 ★★ 11月になり、秋も深まりました。奥播磨の北部地域では、紅葉が進んでいます。 今回は、情報誌「おくはりま」やふるさとWALKなどの奥播磨夢倶楽部関連情報と奥播磨地域の11月のイベント情報をお知らせします。 □ 目次 ━━━ ○第4回ふるさとWALK開催(続報) ○イベント情報(1)【宍粟市】田毎の里 ふくだ収穫祭 ○イベント情報(2)【宍粟市】宍粟牛まつり follow me→ (奥播磨夢倶楽部公式/Facebook) https://www.facebook.com/NPO法人-奥播磨夢倶楽部 □第4回ふるさとWALK開催 前回お知らせした「ふるさとWALK」。今回は、山崎城下町の、どこか懐かしい風景を巡るウォークです。明治の豪商、山のお寺の鐘つき堂、展望台、文学の小径など。ノスタルジックな気分になることでしょう。 申し込みは、ブログにリーフレットを掲載していますので、ことちをご覧になり、電話かFAX,メールでお願いします。 【第4回ふるさとWALK「もみじ山と懐かしいまち並みを訪ねて」】 と き 平成27年11月14日(土)午前10時~午後3時 ところ 宍粟市山崎町(旧山崎城下町界隈) 内 容 もみじ山と懐かしさを感じるまち並み散策 集合場所 神姫バス山崎待合所 参加費 1,000円 持ち物 お茶、弁当、タオル、帽子、雨具など 城下町の北西にある最上山(さいじょうさん)公園内にある通称「もみじ山」は、知る人ぞ知る紅葉の名所。インターネットによる関西の紅葉ランキングでも毎年上位にランクインしています。今年は、例年なみの紅葉ですが、連日の冷え込みで宍粟市北部は鮮やかな色に彩られています。 ここ、もみじ山は、宍粟市南部に位置するため、北部より1~2週間遅れで紅葉が始まります。21日からは、もみじ祭りが開催され、食のイベントなどがあります。 【耳より情報】 ふるさとWALKがある14日は、もみじ祭りを先取りする形で、もみじ山付近の駐車場に露店が出ます。当日は、弁当を持参しなくても、こちらで昼食をゲットできます。 □イベント情報(1)【宍粟市】田毎の里 ふくだ収穫祭 ここからは、奥播磨地域で行われる秋のイベントを紹介します。 今回は、11月のイベントを紹介します。 まずは、そばで都市との交流に取り組んでいる宍粟市一宮町福田地区のイベントです。 と き 平成27年11月8日(日)午9時~午後2時 ところ 兵庫県宍粟市一宮町東河内 東河内健康センター 内 容 そば打ちやそばを使った特産品の販売、地元住民によるステージイベント 問い合わせ先:「ふくだ収穫祭事務局」 中嶋守 電話 090-2357-0555 このイベントの目玉は、何といってもそば打ち体験ができること。もちろん、打ったそばは、そのまま試食できます。ふくだの里で育てたそばで作ったクッキー「そば娘」は、どこか粘り気があり、独特の味わい。ぜひ食べてみてくださいね! □イベント情報(2)【宍粟市】宍粟牛まつり 揖保川の上流域に位置する宍粟市波賀町。道の駅はがは、近畿で最初に出来た道の駅。 大きなりんごのモニュメントが目印。山崎インターからは約45分です。 ここで、今年2回目となる宍粟牛まつりが開催されます。宍粟の特産品人気NO.1の宍粟牛を使った牛丼や牛串などのメニューがワンコインで楽しめます。 波賀太鼓の演奏、もちつき隊によるお餅つきなど、イベントも盛りだくさんです。巻きずしやりんご園直送のリンゴの販売もあります。 と き 平成27年11月15日(日)午前10時~午後3時 ところ 道の駅はが(兵庫県宍粟市波賀町原149) 問い合わせ先:道の駅はが TEL : 0790-75-3711 HP : http://www.haga-net.co.jp/index.html 編┃集┃後┃記┃ 奥播磨の山々は、晩秋の風情が漂っています。兵庫県最高峰の氷ノ山(ひょうのせん)では、早くも紅葉が見ごろを迎え、ハイカーの目を楽しませています。 情報誌「おくはりま」第2号は、12月発行に向けて取材を重ねています。いろんな情報を耳にすると直撃で取材することもあり、編集会議で話し合って決めた誌面構成とはかなり違った内容になりそうです。 また、11月3日に行われた「一宮ふるさとまつり」では、多くの方と直接会話をしながら対面販売を行い、なかなか楽しかったですよ。また、どこかのイベントに顔を出して販売していこうと思います。 奥播磨の今を切り取った情報誌「おくはりま」。様々なレイアウトに挑戦しながらも、読みやすく親しみやすい文面をモットーに多くの人に愛される情報誌を目指していきます。 ご意見・ご要望があればお聞かせください。 ⌒*⌒*⌒*⌒*⌒*⌒*⌒*⌒*⌒*⌒*⌒*⌒*⌒*⌒*⌒*⌒*⌒*⌒*⌒*⌒*⌒*⌒*⌒* 奥播磨夢倶楽部・メールマガジン第1号は、いかがでしたか? 毎月1回、5日を目安に発行しています。(購読無料) 購読のお申込み、解除はコチラから http://okuhariyumeclub.grupo.jp/mag/ ┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ┃(発行・編集)NPO法人奥播磨夢倶楽部 http://okuhariyumeclub.grupo.jp/ ┃(お問合わせhttp://okuhariyumeclub.grupo.jp/free825867 ┃Facebook ≫ https://www.facebook.com/NPO法人-奥播磨夢倶楽部 ┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ |