メールマガジン
- HOME >
- メールマガジン
タイトル: | 奥播磨夢倶楽部・メールマガジン第3号 |
送信日時: | 2015年12月18日 |
本文: | ||*||:||*||:||*||:||*||:||*||:||*||:||*||:||*||:||*||:||*||:||*||:||*|| NPO法人奥播磨夢倶楽部・メールマガジン Vol.3 2015年12月18日号 ||*||:||*||:||*||:||*||:||*||:||*||:||*||:||*||:||*||:||*||:||*||:||*|| ★★ 奥播磨夢倶楽部・メールマガジン 第3号発行 ★★ 12月も早、半ばを過ぎ、奥播磨も初雪の便りが届いています。そして、クリスマス、大みそか、お正月 と慌しい時期となりますね! 今回は、情報誌「おくはりま」2号や「ふるさとWALK」などの奥播磨夢倶楽部関連情報と奥播磨地域 の初詣の情報をお知らせします。 □ 目次 ━━━ ○地域情報誌「おくはりま」2号発刊 ○第5回ふるさとWALK開催 ○初詣情報(1)【宍粟市】伊和神社 ○初詣情報(2)【佐用町】佐用姫神社 ○初詣情報(3)【姫路市安富町】安志姫神社 follow me→ (奥播磨夢倶楽部公式/Facebook) https://www.facebook.com/NPO法人-奥播磨夢倶楽部 □地域情報誌「おくはりま」2号発刊 いよいよ「おくはりま」2号が19日から販売代理店で、順次発売になります。 今回の特集は、リノベーション。古民家や廃校園舎の再生の取り組みについて、取材をしています。 姫路から市川沿いを北上すると神河町の国道312号沿いには、多くのリノベーションされた古民家を 活用したレストランやカフェが点在します。 リノベーションのきっかけは何だったのか、また神河町の定住促進の取り組みについても紹介しています。 Contents(一部抜粋) 特集 田舎暮らし交流拠点の創出 神河町 古民家再生の取り組み 注目! 地域力 地域の新交流拠点 おふくろ工房波賀のはら Hope 野菜王子 福原悟史 おくはりま風景 砥峰高原 ふるさとWALK③ 里山ウォークとブルーベリー狩り おくはりまの逸話 葛根腰痛地蔵尊 おくはりまの城跡 神崎郡市川町谷 谷城跡 伝統行事 南光農村舞台 なお、ホームページ内のネットショップ(夢倶楽部ショップ)では、先行販売しています。 定期購読も、引き続き募集しています。 □第5回ふるさとWALK開催 今回は、揖保川の水運を支えた高瀬舟について、往時の史跡や面影が残る山崎町船元周辺を散策します。 詳しくは後日、ブログにアップします。電話かFAX,メールでお願いします。 『高瀬舟の面影を訪ねて in播磨山崎』 と き:2月13日(土)午前10時~午後3時、 ところ:宍粟市山崎町揖保川流域(中国道山崎ICより5分) 集合場所:宍粟市役所駐車場 内 容:やまさきまち歩きガイドと共に、江戸時代から大正時代に栄えた高瀬舟発着場跡付近を散策し、 往時の隆盛を偲びながら、その歴史を探ります。 参加費:500円(資料代・参加賞代・保険料)※ただし、奥播磨ファンクラブ会員は、無料 主 催:NPO法人奥播磨夢倶楽部 協 力:やまさきまち歩きガイド 申込み先:TEL/FAX 0790-67-0550 持ち物:お茶、弁当、タオル、帽子、雨具など □初詣情報(1)【宍粟市】伊和神社(いわじんじゃ) ここからは、奥播磨地域にある、播磨国風土記にまつわる神社を紹介します。 新年の初詣にいかがですか(^_-)-☆ まずは、播磨国一宮である伊和神社です。 姫路と鳥取を結ぶ国道29号沿いにあり、中国自動車道山崎インターから北へ約10キロです。 播磨三大社のうちのひとつです。 ここのお社の特徴は、北向きの社殿。 また、社殿の後方には、ここに神社を創建する由来となった鶴石があります。 ほかにも、見所がありますので、探してみてくださいね♪ 住 所:兵庫県宍粟市一宮町須行名407 □初詣情報(2)【佐用町】佐用都比売神社(さよつひめじんじゃ) 中国自動車道・佐用インターから南西500mほどです。 JR姫新線・佐用駅からは、徒歩で北東1Kmほどです。 地元では、「佐用姫さん」と呼ばれており、佐用姫伝説が残されています。 佐用都比売神は、伊和の大神の妻だったようです。 本殿の形が、播磨国一宮・伊和神社とよく似ています。 住 所:兵庫県佐用郡佐用町本位田甲261 □初詣情報(3)【姫路市安富町】安志姫神社(あなしひめじんじゃ) 姫路市安富町にある安師の里の起源になった「安師比売神」を祀る神社。 国道29号安志南の交差点から、県道23号で福崎方面に進むと安志東バス停の東へすぐのところにあります。 この神社にも、お姫様にまつわる恋の伝説が残されています。 安師姫神もまた、伊和の大神さんとゆかりのあるお姫様だったようです。 興味のある方は、調べてみてくださいね( ..)φメモメモ 住 所:兵庫県姫路市安富町三森13 編┃集┃後┃記┃ 情報誌「おくはりま」第2号をようやく発行することが出来ました。 レイアウトを大幅にリニューアルしています。感想をお聞かせくださいね。 取材では、奥播磨各地のリノベーション現場を訪れ、素敵な空間に癒されました。 奥播磨の今を切り取った情報誌「おくはりま」。新しいレイアウトに挑戦しながらも、読みやすく親しみや すい文面をモットーに多くの人に愛される情報誌を目指しています。 ご意見・ご要望をどしどしお寄せください。 今回のメルマガの発行が遅れたことをお詫び申し上げます。 次回は、年明けの発行となります。 皆さま、よいお年をお迎えくださいね(^^♪ ⌒*⌒*⌒*⌒*⌒*⌒*⌒*⌒*⌒*⌒*⌒*⌒*⌒*⌒*⌒*⌒*⌒*⌒*⌒*⌒*⌒*⌒*⌒* 奥播磨夢倶楽部・メールマガジン第3号は、いかがでしたか? 毎月1回、5日を目安に発行しています。(購読無料) 購読のお申込み、解除はコチラから http://okuhariyumeclub.grupo.jp/mag/ ┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ┃(発行・編集)NPO法人奥播磨夢倶楽部 http://okuhariyumeclub.grupo.jp/ ┃(お問合わせhttp://okuhariyumeclub.grupo.jp/free825867 ┃Facebook ≫ https://www.facebook.com/NPO法人-奥播磨夢倶楽部 ┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ |