メールマガジン
- HOME >
- メールマガジン
タイトル: | 奥播磨夢倶楽部・メールマガジン |
送信日時: | 2015年10月05日 |
本文: | ||*||:||*||:||*||:||*||:||*||:||*||:||*||:||*||:||*||:||*||:|| NPO法人奥播磨夢倶楽部・メールマガジン Vol.1(創刊号) 2015年10月5日号(毎月5日発行) ||*||:||*||:||*||:||*||:||*||:||*||:||*||:||*||:||*||:||*||:|| ★★ 奥播磨夢倶楽部・メールマガジン 創刊号発行 ★★ 奥播磨夢倶楽部ファン、そして奥播磨を愛するみなさま! お待たせいたしました。奥播磨夢倶楽部・メールマガジンの創刊です。 10月になり、朝夕冷え込む日が増えてきました。秋も真っ盛りの今日この頃です。 今回は、情報誌「おくはりま」やふるさとWALKなどの奥播磨夢倶楽部関連情報と奥播磨地域の10月のイベント情報をお知らせします。 □ 目次 ━━━ ○情報誌「おくはりま」年間購読予約の受付開始 ○第4回ふるさとWALK開催 ○イベント情報(1)【宍粟市】石垣まつり ○イベント情報(2)【神河町】砥峰高原ススキまつり follow me→ (奥播磨夢倶楽部公式/Facebook) https://www.facebook.com/NPO法人-奥播磨夢倶楽部 □ 情報誌「おくはりま」年間購読予約の受付開始 2015年8月25日、奥播磨地域(佐用町、宍粟市、姫路市安富町・夢前町、福崎町、市川町、神河町のいわゆる播磨北西部)の地域情報を掲載した「おくはりま」が創刊しました。 当法人のメンバーが、執筆から編集・レイアウトまで、印刷以外の全工程を手掛けました。 フルカラーで、32頁。山村留学の取り組みの特集やカフェ、グルメ、滝などの自然や逸話など、盛りだくさんで読みごたえは充分です。 神戸新聞やラジオ関西などの地元メディアでも紹介されました。 現在は、主に宍粟市内の書店や宍粟市・佐用町の道の駅や観光施設で取り扱っています。 また、公式HPでも通信販売を行っています。 1冊200円ですが、通信販売だと、送料込300円で、交通費などのことを考えるとお得だと思います。 さらに、年間定期購読(4冊分1200円・送料込)だと特典が付いてきます。次号発送時に同梱するこの特典、年間定期購読を申込まれた方だけに付きます。ご期待ください! ▼奥播磨夢倶楽部ネット通販 http://okuhariyumeclub.grupo.jp/shop/22378 □第4回ふるさとWALK開催 今回で第4回目となる「ふるさとWALK」。奥播磨の各地を地元ガイドと歩きながら巡るこの企画、季節ごとに年4回実施され、今回は秋のWALKです。 この企画は、情報誌「おくはりま」の読者参加型企画と位置づけられ、後日発行の「おくはりま」に掲載されます。 まだ、告知していませんので、このメルマガで先行告知となります。11日にホームページに掲載予定です。掲載後に、ホームページの「問い合わせ」より申込をお願いします。 【第4回ふるさとWALK「もみじ山と懐かしいまち並みを訪ねて in 播州山崎】 と き 平成27年11月14日(土)午前10時~午後3時 ところ 宍粟市山崎町(旧山崎城下町界隈) 内 容 もみじ山と城下町の面影が残るまち並みを散策 城下町の北西にある最上山(さいじょうさん)公園内にある通称「もみじ山」は、知る人ぞ知る紅葉の名所。インターネットによる関西の紅葉ランキングでも毎年上位にランクインしています。 町の中心部から近く、住宅の裏山が紅葉の名所です。日本のカエデ約3000本に世界各国のカエデ約400本が真紅に染まり、山全体が燃えるように美しいですよ。遊歩道が整備され、展望台もあります。 また、山崎八幡神社や江戸から昭和まで、どこか懐かしい香りがする町並みを地元住民によるまち歩きガイトと共に楽しみます。 □イベント情報(1)【宍粟市】石垣まつり ここからは、奥播磨地域で行われる秋のイベントを紹介します。 今回は、10月のイベントを紹介します。 まずは、石積みの棚田が美しい景観をみせている宍粟市一宮町山田地区のイベントです。 と き 平成27年10月11日(日)午前11時30分~ ところ 兵庫県宍粟市一宮町東河内山田地区 内 容 秋の収穫祭として、新米や野菜の直売や地元住民によるステージイベント 問い合わせ先:「山田石垣まつり実行委員会」 藤原憲男 電話0790-72-0766 きれいな水と空気 棚田で育ったお米や野菜 トンビが皆さまをおもてなしします。 夜は三千個の灯篭が棚田を照らします。小さな自治会が自分たちの地域を守るために一生懸命頑張っています。ぜひ遊びに来ていください! 灯篭の点火は、午後5時~。幻想的な空間が出現します。灯篭に映し出された「棚田のあかり」は必見です。 □【神河町】砥峰高原ススキまつり 市川の上流域に位置する神河町。町の北西部に、広大な高原があります。 知る人ぞ知る砥峰(とのみね)高原です。ここは、映画やドラマのロケ地にもなり、知名度も上昇中です。9月下旬から11月上旬にかけて、ススキの穂が高原一帯を埋め尽くし、見事な景観を創っています。 ススキを愛でながらイベントが行われます。 と き 平成27年10月25日(日)午前11時分~午後3時 ところ 兵庫県神崎郡神河町川上801 内 容 ステージイベント、地元団体による出店 問い合わせ先:神河町観光協会 TEL : 0790-34-1001 E-mail : info@kamikawa-kankonavi.jp 砥峰高原にて今年もススキまつりが開催されます! 90ヘクタールのススキの大草原で、ゆったりとテラスに座ってステージイベントやテントサイドのバザーで販売している美味しい食べ物を楽しみませんか? 銀波のように揺れる草原を見る心が癒されますよ。 おだやかな時の流れを感じながら、高原のさわやかな秋を満喫してください。 ▼JR寺前駅(播但線)から砥峰高原まで直行バスがあります。 http://www.kamikawa-kankonavi.jp/article/1_134.html 編┃集┃後┃記┃ 発行予定の8月から遅れること2か月。季節は夏から秋へと移り、ようやくメールマガジンを発行することができました。 情報誌も当初は6月発行予定でした。生みの苦しみと申しましょうか、なかなか想定どおりにはいきませんが、なにわともあれ、登録いただいた皆さまにメルマガをお届けすることが出来てよかったです^^; 情報誌は年4回、3か月に1回の発行ですが、メルマガは月1回を目安に発行していこうと思います。 ご意見・ご要望があればお聞かせください。 ⌒*⌒*⌒*⌒*⌒*⌒*⌒*⌒*⌒*⌒*⌒*⌒*⌒*⌒*⌒*⌒*⌒*⌒*⌒*⌒*⌒*⌒*⌒* 奥播磨夢倶楽部・メールマガジン第1号は、いかがでしたか? 毎月1回、5日を目安に発行しています。(購読無料) 購読のお申込み、解除はコチラから http://okuhariyumeclub.grupo.jp/mag/ ┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ┃(発行・編集)NPO法人奥播磨夢倶楽部 http://okuhariyumeclub.grupo.jp/ ┃(お問合わせhttp://okuhariyumeclub.grupo.jp/free825867 ┃Facebook ≫ https://www.facebook.com/NPO法人-奥播磨夢倶楽部 ┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ |