果樹園の管理(ブルーベリーやキウイフルーツの剪定)、モミジの施肥を実施しました。
また、この冬は大雪であったため、防護柵に被害がないか、点検しましたが、被害はありませんでした。
3月でも雪が残り、寒い日が続いていますが、ラッパ水仙や梅が開花しました。
姫路と鳥取を結ぶ国道29号
山崎インターチェンジから北へ約35キロのところにある音水湖は、
標高480メートルにある人造湖です
ようやく、県下で遅く桜が満開になりました
カヌー艇と桜のコラボレーションが楽しめます
🚗や🏍、🚴など、お花見にぜひ、お越しください
桜前線が北上中の宍粟市で、今年も春の風物詩「千年藤」がゴールデンウィーク期間中に見頃を迎える予定です
奥播磨夢倶楽部では、今年も千年藤ウォークを開催します
今回は、揖保川沿いの高瀬舟船着場跡やそれに関する遺構も見学します
ご応募、お待ちしています
4月になり、ようやく春らしくなりました🌸
奥播磨彩りの森(宍粟市波賀町)も、整備を開始してから9年目になります🌳
彩りの森には、桜や楓を数多く植林しています🍁
桜や水仙が見頃を迎えています📸
本日、今年度最初の活動を行いました💦
ブルーベリーの移植・施肥や古民家周辺の除草作業などを行い、充実した1日となりました😊
いざ、活動開始
ブルーベリーの移植・施肥
草刈り講習