宝殿神社に参拝したあと、江戸時代中期の建物という「波賀歴史伝承の家」を見学
城(じょう)集落を抜け、揖保川の支流である引原川沿いを歩きます

さらにその支流の斉木川沿いへ
正面にみえるのは大甲山

後方に見えるのは城山です


斉木川のそのまた支流の千保川の合流地点である「川そそ」
7月にはお祭りがあります

斉木集落に入りました

どうやら、名馬にまつわるものは斉木集落にありそうです



城(じょう)集落を抜け、揖保川の支流である引原川沿いを歩きます


さらにその支流の斉木川沿いへ

正面にみえるのは大甲山


後方に見えるのは城山です



斉木川のそのまた支流の千保川の合流地点である「川そそ」

7月にはお祭りがあります


斉木集落に入りました


どうやら、名馬にまつわるものは斉木集落にありそうです

| 07:00

前の記事
2020年03月16日

次の記事
2020年03月26日
コメント