道を進んで聞くと「ほたるの里」という看板が

地元で「しあわせ橋」と呼ばれているワイヤーの橋を渡ると

西林寺の奥の院があります

付近を流れる染河内川

真夏の青空と田園風景

集落内には薪が積まれているところも

出発して1時間、ようやく庭田神社の森が見えてきました

早速、参拝します

to be continued...


地元で「しあわせ橋」と呼ばれているワイヤーの橋を渡ると


西林寺の奥の院があります


付近を流れる染河内川


真夏の青空と田園風景


集落内には薪が積まれているところも


出発して1時間、ようやく庭田神社の森が見えてきました


早速、参拝します


to be continued...
私たちはフットパスの普及に取り組んでいます

夏のある日、日本酒発祥の地「庭田神社」のコースづくりを行いました

集合はスポニックパーク一宮
総合運動公園で、野球場やテニスコート、体育館にプールなどがあります

まずは、おおまかな行程を手元のマップや大きな地図で確認します

出発してほどなく、新しく建てられた地元の小学校や中学校を横切ります

ここ一宮は、丹波黒大豆の産地です

山城「岡城」の鬼門にあるお社の鳥居です

これは何でしょう

排水路のようです
「虚空蔵菩薩」の案内がある石柱の先を進んでいきます

to be continued・・・


夏のある日、日本酒発祥の地「庭田神社」のコースづくりを行いました


集合はスポニックパーク一宮

総合運動公園で、野球場やテニスコート、体育館にプールなどがあります


まずは、おおまかな行程を手元のマップや大きな地図で確認します


出発してほどなく、新しく建てられた地元の小学校や中学校を横切ります


ここ一宮は、丹波黒大豆の産地です


山城「岡城」の鬼門にあるお社の鳥居です


これは何でしょう


排水路のようです

「虚空蔵菩薩」の案内がある石柱の先を進んでいきます


to be continued・・・
奥播磨夢倶楽部では、荒廃した里山を再生して果樹園を作っています

ブルーベリーは2017年に栽培を開始し、3年目の夏を迎えました

看板もリニューアル、栽培本数も増えました

8月の2日と8日は果樹園オーナーのブルーベリー狩り体験会

当日お越しいただいても受付けしています

高台にある古民家のお庭からの景色は抜群です

色とりどりのモミジも

朝取りの野菜もプレゼントしていますよ

ぜひお越しください


ブルーベリーは2017年に栽培を開始し、3年目の夏を迎えました


看板もリニューアル、栽培本数も増えました


8月の2日と8日は果樹園オーナーのブルーベリー狩り体験会


当日お越しいただいても受付けしています


高台にある古民家のお庭からの景色は抜群です


色とりどりのモミジも


朝取りの野菜もプレゼントしていますよ


ぜひお越しください

7月25日に予定していました農村寺子屋のプログラムは9月12日(土)に実施します
世界共通語にもなっている「SATOYAMA」

奥播磨夢倶楽部では、2017年から取り組んでいる里山再生事業をさらに発展させるべく
環境学習プログラムに取り組んでいます

今年のプログラムは、山林に自生するススキ(茅)を使った山の生態系保全と
木を大きくするために間伐する間伐材(薪)を使った資源循環エネルギーを学びます

座学よりも現場での実践を通じて、里山文化に触れます

ただ今、受講生(ファミリーや友達)やプログラム全般の補助をしていただける若者ボランティアを募集しています


初回は7月25日(土)午前10時~12時です
茅葺屋根の補修作業の現場で、葺き替え方法について学びます

今から応募いただいても間に合います
定員に達しましたらホームページのトップ画面でお知らせします
環境問題や田舎暮らし、自然観察などに興味のある方は、ぜひ参加してくださいね

世界共通語にもなっている「SATOYAMA」


奥播磨夢倶楽部では、2017年から取り組んでいる里山再生事業をさらに発展させるべく
環境学習プログラムに取り組んでいます


今年のプログラムは、山林に自生するススキ(茅)を使った山の生態系保全と
木を大きくするために間伐する間伐材(薪)を使った資源循環エネルギーを学びます


座学よりも現場での実践を通じて、里山文化に触れます


ただ今、受講生(ファミリーや友達)やプログラム全般の補助をしていただける若者ボランティアを募集しています



初回は7月25日(土)午前10時~12時です

茅葺屋根の補修作業の現場で、葺き替え方法について学びます


今から応募いただいても間に合います

定員に達しましたらホームページのトップ画面でお知らせします

環境問題や田舎暮らし、自然観察などに興味のある方は、ぜひ参加してくださいね


今年の梅雨は長雨
奥播磨にも多くの雨が降って、河川が増水しました

彩りの森は紫陽花が見頃を迎えています

珍しい種類の紫陽花も

しかし、連日の大雨で里山の遊歩道にも水たまりが

いっぽう、果樹園ではブルーベリーの実が

彩りの森から見た古民家です

古民家に小動物の足跡が

雨の日が多くて、なかなか里山整備がはかどりませんね

奥播磨にも多くの雨が降って、河川が増水しました


彩りの森は紫陽花が見頃を迎えています


珍しい種類の紫陽花も


しかし、連日の大雨で里山の遊歩道にも水たまりが


いっぽう、果樹園ではブルーベリーの実が


彩りの森から見た古民家です


古民家に小動物の足跡が


雨の日が多くて、なかなか里山整備がはかどりませんね

前のページ
次のページ