本日 161 人 - 昨日 101 人 - 累計 497783 人
  • 記事検索

RSS
春は名のみの風の寒さや絵文字
画像


3月も終わりの奥播磨路絵文字
おくはりまフットパス


今回は、葉わさびの里として知る人ぞ知る宍粟市波賀町の斉木地区を歩きました絵文字
わさびの里


参加者のお目当ては、やはり「葉わさび寿司」でしょうか絵文字
葉わさび寿司

小雨の中、出発します絵文字
雨の中


川の合流部に「川すそ」と呼ばれる所があり、毎年7月に川すそまつりがあるそうです絵文字
川すそ


東に流れる川と南北にながれる川の合流点で、このような風習があり、「イザナギノミコトが日に向かって流れる川で身体をきれいに清めてお生みになった神様を川すそのご祭神としてお祀りしています」絵文字


梅の花が満開ですが、雨は降ったりやんだり絵文字
画像

川沿いの農道をゆっくりと歩いていきます絵文字
画像


to be continued・・・

播磨国一宮の「伊和神社」絵文字
伊和神社 (568x640)

中国自動車道山崎インターから車で国道29号を北へ15分くらいのところにあります絵文字


その伊和神社の南に位置する「伊和地区」絵文字
伊和中山古墳からの風景


5月1日、国道29号沿いに一斉にのぼり旗が立ちました絵文字
Re:伊和


「祝!令和」に混じって、「Re:伊和」や「霊:伊和」の文字が絵文字


どうやら、地区にある伊和の延命水のPRみたいです絵文字
伊和行者堂②

山間に佇む「伊和行者堂の名水 延命水」絵文字


伊和神社に参拝したあと、寄ってはいかが絵文字

御代が「平成」から「令和」に代わりましたね絵文字


奥播州の山崎は、江戸時代は城下町として、明治時代から昭和の初めにかけては宍粟郡の商工業の中心地として栄えました絵文字
城下町山崎



ここには、樹齢千年以上という藤が大歳神社の境内にあり、春の風物詩となっています絵文字
本殿と千年藤



この千年藤を中心に「藤まつり」が開催され、商店街を中心にさまざまなイベントが行われています絵文字
大歳神社



藤娘です絵文字
藤娘



日本の香り100選にも選ばれています絵文字
千年藤



7分咲きの頃が一番香りがきついのだとか絵文字


商店街では鯉のぼりが皆さんのお越しをお待ちしております絵文字
梶間家住宅