本日 77 人 - 昨日 101 人 - 累計 497699 人
  • 記事検索

RSS
千種川沿いに沿って北上していく『けごのウォーク』絵文字

庄屋さんのお家で見つけたのは、大きな松の木絵文字
大きな松の木

大人2人でようやく届くぐらい絵文字


集落の氏神さまである八重垣神社に到着絵文字
八重垣神社 鳥居

ここは、農村歌舞伎の廻り舞台があり、戦後まで歌舞伎が上演されていたとか絵文字
八重垣神社 拝殿


集落の最北端絵文字
千種川 けごの

千種川は上流から急カーブで下河野へ絵文字


これは何でしょう絵文字
暴風壕

答え絵文字
暴風壕絵文字


ここは風が強いエリアで、台風が来たときなどに、この頑丈な建物に避難していたとか絵文字


お昼休み絵文字
地元の女性グループの皆さんに『しそジュース』をご馳走になりました絵文字
画像


英気を養って、いざ午後の部へ出発です絵文字

鳥取県の国道29号沿線絵文字
国道看板

八頭町の扇ノ山登山口へと向かう道中に絵文字
道路

素敵な高原があります絵文字
看板

天空へ続きそうな橋を渡ると絵文字
橋

別世界のような風景絵文字
青空

穏やかな時間が流れています絵文字
草原

福崎町の観光のメッカとなりつつある辻川山公園絵文字
辻川山公園

カッパの河次郎や天狗など、アトラクションが大人気絵文字
河次郎

そして、もちむぎが大好評の「もちむぎの館」も絵文字
もちむぎの館

そんな辻川界隈にある兵庫県指定有形文化財「大庄屋 三木家住宅」が
約7年間の修復作業を経て、今年の4月から一般公開されています絵文字
三木家住宅(表門)

広大な敷地には、いろんな建物がありますが、今回公開されているのは主屋と呼ばれている表座敷です絵文字
ボランティアガイドによる説明があり、とてもわかりやすくてgood絵文字
三木家住宅(表座敷)

中庭も素敵絵文字
中庭

屋敷の裏手の白壁漆喰です絵文字
三木家住宅(裏手)

入館料ももちろん無料です絵文字
辻川山公園にお越しの際はぜひ訪れてみてくださいね絵文字


【利用案内】
公開日:土曜日、日曜日、祝日(年末年始はのぞく)
    11月は秋季特別公開(月曜日・祝日の翌日以外は毎日公開)

利用時間:9:00~16:30

入館料:無料

問合せ先:三木家住宅 ☎0790-23-0033

【福崎町】福崎駅

2017年08月16日
JR播但線に、福崎町の中心駅「福崎駅」があります絵文字

レトロ感漂う駅舎絵文字
福崎駅

駅前の商店街も昭和の香り絵文字
福崎駅前商店街

その福崎駅に今年の春、町のキャラクター「フクちゃん」と「サキちゃん」、そして河童の河次郎(ガジロウ)が登場絵文字
フクちゃんとサキちゃん

駅舎に華やぎを与えています絵文字

こちら、「ガジロウ」はキモカワイイ絵文字
ガジロウ

将棋の駒がなぜか少ない絵文字 盗難にあったそう絵文字

福崎駅前は、区画整理事業真っ只中絵文字
駅舎も大きく生まれ変わります絵文字

今のうちに、昭和の風情のある福崎駅周辺をぜひ訪れてみてくださいね絵文字
福崎駅2

7月16日(日)に行われた記念すべき第10回ふるさとウォークは、、、

初めて千種川流域へ絵文字
画像

宍粟市と佐用町の境にある下河野絵文字
一里塚石碑

皆さん、読めますか絵文字 「けごの」と読みます絵文字

今回も歩く集落の名前をとって「けごのウォーク」絵文字
けごのウォークチラシ(表)


当日の模様をリポートします絵文字

盛夏の奥播磨地域、千種川流域の宍粟市千種町下河野絵文字
集落を南北に県道72号が貫き、集落の南端に道の駅ちくさがあります絵文字
道の駅ちくさ 看板

集合場所は、その道の駅絵文字
夏休み前ですが、道の駅裏手の河川敷では、水遊びをする家族連れで大賑わい絵文字
千種川で水遊び

まずは、道の駅にある集落の案内看板を見ながら本日の行程を確認絵文字
下河野案内看板

いざ、意気揚々と出発して県道沿いを北へ進みます絵文字
画像

風光明媚な清流 千種川は、日本の名水100選に選定されています絵文字
画像 千種川と農道

かつての庄屋さんの御宅であるものを発見絵文字
巨大な松の木

To be continue...

皆さん、『ゆめパス』はご存知でしょうか絵文字
ゆめパス

掲載されている5か所を回り、それぞれで2000円以上の買い物をするとスタンプがもらえます絵文字
ゆめパスポスター

パスポートとスタンプの設置場所は、

①鳥取県若桜町 道の駅若桜桜ん坊絵文字
道の駅若桜

②鳥取県八頭町 ぷらっとぴあ・やず絵文字
ぷらっとぴあ・やず

③兵庫県宍粟市 道の駅みなみ波賀絵文字
道の駅みなみ波賀

④兵庫県神河町 カーミン観光案内所絵文字
カーミンの観光案内所

⑤兵庫県市川町 ひまりん観光案内所絵文字
ひまりん観光案内所


国道29号沿線『新因幡ライン』に3か所、姫路から但馬に向かう市川沿いの『銀の馬車道』沿いに2か所絵文字


ハードルは高いですが、やりがいはありますよ絵文字
制覇した人には全員に完走賞がもらえます絵文字
また、10人に3000円相当の特産品が当たります絵文字

ドライブ計画を立てて制覇しましょう絵文字




8月は、奥播磨の山里でも多くの伝統行事が行われています絵文字
大甲山

ここ、宍粟市波賀町安賀でも、ご先祖様を敬う数々の行事があります絵文字
安賀集落風景

まずは、8月5日に満願寺というお寺の境内で盆踊り絵文字
満願寺

夕方、午後5時すぎからじお寺の境内に太鼓の音が響き渡り、賑やかなひと時絵文字
画像


次に、8月15日に道の駅みなみ波賀の東側にある引原川沿いで行われる精霊流し
絵文字
精霊岩2

精霊岩と呼ばれる岩の前でお盆のお供え物を流す伝統行事で、午後5時から行われます絵文字
精霊岩


そして、8月20日に波賀八幡神社で行われる「チャンチャコ踊り」絵文字
波賀八幡神社

午前8時からお昼ごろまで行われ、神社周辺の5つの集落の子どもたちが順番に演じていきます絵文字
チャンチャコ踊り

チャンチャコ踊りは、山伏によって伝えられ、五穀豊穣を祈り奉納するお祭りです絵文字


真夏のひと時絵文字
山里で、古式ゆかしい伝統行事に触れてみませんか絵文字


いい写真が撮れたら、奥播磨夢倶楽部主催のフォトコンテストに応募してくださいね絵文字
フォトコンテスト

奥播磨夢倶楽部では、フォトコンテストを実施しています絵文字
フォトコンテストポスター

夢倶楽部が運営する『~展望の古民家~安賀夢庵』のある安賀(やすが)集落の風景を撮影し、応募します絵文字
春の安賀夢庵

安賀は、国道29号沿いにある「道の駅みなみ波賀」から北へ約1キロほどの間にある集落絵文字
道の駅みなみ波賀

「道の駅みなみ波賀」から国道を挟んだ向かい側に集落の案内看板があります絵文字
安賀 案内看板

集落の東側には、清流 引原川が流れています絵文字
清流引原川

高台にある小学校の裏山は展望台があり、波賀城跡が間近に見れます絵文字
波賀城

安賀を散策しながら集落の風景を撮影しましょう絵文字


次回は、8月の安賀の伝統行事を紹介します絵文字